ハヤブサ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 29, 2025 ハヤブサの抱卵が始まってから40日以上が過ぎて、今日はオスもメスも巣に入らなくなった。99%繁殖が失敗したようです。今日撮った写真とオオルリの動画ぼくが帰ってからメスが巣に入ったようだけどヒナ誕生の望みは薄い・・・・。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
ハヤブサのお山 "2025/03/26" 3月 26, 2025 ハヤブサの山へ行った。8時半ころポイントに到着。動きがあまりないのでカメラマンも少ない。♂が抱卵しているようだった。 9時前に♂が出て行った。8:43 山を出て行く♂ 10:20分頃♂が帰ってきたけど茂みに入ったようで見失う。♀が巣から出たので雌の方を追いかけた。茂みのところでホバリングをして出てきたら餌を持っていた。 山の高いところにある桜の木の向こう側で餌を食べ始めた。しばらく飛ばないと思っていたら飛べ残しを持って飛んだ。10:44 ♂が巣から出たので抱卵交代かと思ったけどすぐに巣に戻った。 ♀は一本松の横の桜の木の根元で再び食べ始めた。暫く食べた後残った餌を近くに隠した。 動画で撮ったけど100MGの制限があるのでかなり短くした 餌を隠して飛び出す♀ おなかいっぱいでそのうの膨らんだ♀ 抱卵交代に行くかと思ったら松の木に止まった。休憩のようなのでここで終了にした。 撮影機材はOM-1mark2+M/Zuiko150-400f4.5 帰ってから動画から静止画を切り出そうとしたけどできなかった。C4Kという形式で撮ったけど4Kでないと切り出せないようだ。 C4Kもファイルサイズが大きいので元の動画は1分7秒で1554MB、1/3ほど切って縮小した。 続きを読む
ハヤブサのお山 ”2025/03/27” 3月 27, 2025 午後から雨が降りそうな天気予報だったので車で行った。 今日のカメラマンはそこそこ多く車の止め場所があまりなかった。9時過ぎにポイントに着いたけど、9時までの動きはあまりなかったようだ。 10時に♂が帰ってきて直接巣に入った。餌は持っておらず♀に叱られたのかすぐに巣から出て行った。 巣から出て行く♂ その後は♂は山を出て行かない。狩りに出て行かない。巣の近くに止まってはときどき巣の様子を見に行く。♀が抱卵を変わらないのでまた近くで時間をつぶす。それの繰り返しで4時間動きなし。2時を過ぎても狩りに行かないので終了にした。 12時半ころ雨がパラパラと来て、薄暗くなった。木からの飛び出しを動画で撮った。 4K動画で撮ったので静止画を切り出してみた。 このブログは写真のサイズに制限がないようなので、縮小せずに載せた。サイズは5.38MB、 今日も使用機材はOM-1mark2+M.Zuiko150-400f4.5 続きを読む
日本海のハヤブサ 5月 08, 2025 営巣地1のハヤブサ 山の上の木に止まった 木からの飛び出し 海をバックに飛ぶハヤブサを撮りに行ったけど・・・、 飛んでいるのはウミネコ、営巣しているときは下から上に上がって来るので海バックが撮れるけど、営巣の気配がないので早々にあきらめた。 ミサゴのポイントへ移動、ミサゴの動画 ミサゴの水浴び 成果の少ないプチ遠征でした。 撮影機材はEOSR5mark2+EF600f4.0+1.4x 続きを読む
コメント
コメントを投稿