投稿

桜カワセミ ”2025/04/03”

イメージ
  ハヤブサはあまり動きがないので桜カワセミに行った。家を出てバイクで走っているときに照準器を忘れたことに気が付いた。取りに戻ろうかと思ったけど大分走っていたので照準器なしで撮ることにした。1時間ほどでポイントに到着、いつものことながら池の周りは三脚で埋まっていて、隙間から撮るような状態。一番端から撮ることにした。 カワセミはすぐに現れた。桜は満開! 飛び出し~飛込~飛びつきの一連の写真にチャレンジしたけど、照準器なしでは無理だった。飛び出しはカメラが撮ってくれる。 桜が被っているけど2羽ならび 2羽並びから飛び出し とりあえず動画も撮った。 撮影は20分ほどで切り上げた。ハヤブサの地元の人が宇治川沿いの桜にアトリやジョービタキが来るといっていたので行ってみることにした。上流から下流へと歩いたけどそれらしき鳥はいなかった。スズメもいなかった。 桜を見ながら弁当を食べてしばらく鳥待ちをしたけど現れないので終了にした。 使用機材はOM-1mark2+M.Zuiko150-400f4.5

ハヤブサのお山 ”2025/04/01”

イメージ
 9時40分頃ポイントに到着。1時間後、♂が帰って来たけど直接巣に入ってすぐに出ていった。餌は持っていなかったようですぐに山を出て行った。 今日使用した機材はEOSR5mark2+EF600f4、動画と静止画の同時撮影を試したかった。ハヤブサが帰って来ないのでヤマガラの動画を撮りながらシャッターを押してみた。写真が横長(16:9)になる ちなみに動画はこちら→  OM-1mark2は手振れ補正がEOSR5mark2より強力なので安定した動画が撮れるけど、被写体追従精度がイマイチ・・・、安定した画面にボケた被写体か画面は揺れるけどピントの合った被写体、どちらがいいか・・・・。静止画を取り出すとなればピントが合っていないと話にならない。・・・ということでEOSR5mark2を使うことにした。 ♂が1時半ころ帰って来た。♂を見失ったけど♀が巣から出て来たので少し期待して♀を追った。動画はSS1/1600で撮った。 巣を出て飛ぶ♀ ♀が飛んでいる間に♂が巣に入った。餌は持っていなかった様子・・・。♀はしばらく抱卵の羽休めをして飛んだ ♂が餌を持ち帰らないので自分で狩りに出て行った。 ここで終了にした。

ハヤブサのお山 ”2025/03/31”

イメージ
  午前中は車の12か月点検だったのでお山は午後から・・・・。 12時半ころポイントに着いた。それから40分後に♂が帰って来た。♂は松の向こうの茂みに入った。13:16 ノートリ画像 トリミングしても何が起こっているのか分からない。 トリミング画像 ♀が松の陰から出て来た時には餌を持っていた。餌に頭がないけど尾羽が長くてよこ縞が入っている。 ♀は岩の上で食べf始めた。食べ終えて糞をするけど出たのはちょっと・・、あまり食べていない感じ。飛び出してすぐに向かい側の山に移動した。 ♂は抱卵、♀は谷を挟んだ向かい側の山の見えないところで休憩のようす。しばらく動きがなさそうなので、ここで終了にした。 撮影機材はOM-1mark2++M.Zuiko150-400f4.5

白いカラス "2025/03/29"

イメージ
 ソメイヨシノはどこもまだ咲いていないけど枝垂れや河津桜など他の品種は咲いている。 公園で河津桜にくるメジロを撮ってから白いカラスを獲りに行った。 サクラメジロの動画 白いカラスはいたけど止まるところが電柱、飛んだら背景がマンション、ロケーションがあまりよくなかった。 白いカラスの写真 白いカラスの動画は小さくし過ぎて画質が悪かったので貼りなおしたら再生できなくなってた。ちょっと原因がわからないけど・・・、 メジロの動画は2Gbを超えていたけど書き出しで画質などを抑えて80Mbくらいまで縮小した。 撮影機材はOM-1mark2+M.Zuiko150-400f4.5 手持ち撮影 *しばらくたってから確認すると白いカラスの動画も再生できた

ハヤブサのお山 ”2025/03/27”

イメージ
 午後から雨が降りそうな天気予報だったので車で行った。 今日のカメラマンはそこそこ多く車の止め場所があまりなかった。9時過ぎにポイントに着いたけど、9時までの動きはあまりなかったようだ。 10時に♂が帰ってきて直接巣に入った。餌は持っておらず♀に叱られたのかすぐに巣から出て行った。 巣から出て行く♂ その後は♂は山を出て行かない。狩りに出て行かない。巣の近くに止まってはときどき巣の様子を見に行く。♀が抱卵を変わらないのでまた近くで時間をつぶす。それの繰り返しで4時間動きなし。2時を過ぎても狩りに行かないので終了にした。 12時半ころ雨がパラパラと来て、薄暗くなった。木からの飛び出しを動画で撮った。 4K動画で撮ったので静止画を切り出してみた。 このブログは写真のサイズに制限がないようなので、縮小せずに載せた。サイズは5.38MB、 今日も使用機材はOM-1mark2+M.Zuiko150-400f4.5

ハヤブサのお山 "2025/03/26"

イメージ
 ハヤブサの山へ行った。8時半ころポイントに到着。動きがあまりないのでカメラマンも少ない。♂が抱卵しているようだった。 9時前に♂が出て行った。8:43 山を出て行く♂ 10:20分頃♂が帰ってきたけど茂みに入ったようで見失う。♀が巣から出たので雌の方を追いかけた。茂みのところでホバリングをして出てきたら餌を持っていた。 山の高いところにある桜の木の向こう側で餌を食べ始めた。しばらく飛ばないと思っていたら飛べ残しを持って飛んだ。10:44 ♂が巣から出たので抱卵交代かと思ったけどすぐに巣に戻った。 ♀は一本松の横の桜の木の根元で再び食べ始めた。暫く食べた後残った餌を近くに隠した。 動画で撮ったけど100MGの制限があるのでかなり短くした 餌を隠して飛び出す♀ おなかいっぱいでそのうの膨らんだ♀ 抱卵交代に行くかと思ったら松の木に止まった。休憩のようなのでここで終了にした。 撮影機材はOM-1mark2+M/Zuiko150-400f4.5 帰ってから動画から静止画を切り出そうとしたけどできなかった。C4Kという形式で撮ったけど4Kでないと切り出せないようだ。 C4Kもファイルサイズが大きいので元の動画は1分7秒で1554MB、1/3ほど切って縮小した。